61.風沢中孚(ふうたくちゅうふ)

キーワード

誠意・誠実

卦辞
心から誠実でいるならば、道理の分からない豚魚(ふぐ)でさえこれに感応して吉となる。従って大川を渡るような大事を行ってもよろしい。正道を守って努力するとよいだろう。

象伝
沢の上に風があるのが中孚である。君子はこの象にのっとって、温情をもって訴訟を裁き、死罪に対しても寛大を心がけるのである。

解説
誠意は伝わります。例えふぐのように道理の分からない動物であっても伝わるというのですから、人間ならば猶更のことです。人間が協力するのに最も大切なのが誠意です。それが欠けていたら、大事を共に行う仲間の心を繋ぎとめることはできません。よって心から誠実であれば仲間が感応して吉であり、皆で協力して大事に取り組めるのです。

初爻信念を強くして志を変えてはならない。他に心を動かせばかえって落ち着きを失うだろう。
二爻親鶴が岩陰から鳴くと子鶴がそれに応えて鳴く。誠心が相通ずるからである。ここに美酒を盛った盃がある。共にこの酒を飲み交わそうではないか。
三爻敵と相対するが、これと正面を切って戦う勇気がない。時には進軍の太鼓をならした思えばやめてみたり、また時には進軍できないことを嘆いて泣いてみたり、挙句の果てには敵と仲直りできたと喜んで歌ってみたりと、態度が一向に定まらない。
四爻月が満月に近い状態のように誠実の徳が満ちている。馬匹のような仲間との縁を断ち切ってでも、今は上に奉仕すべきである。災いは無い。
五爻誠の心が満ち溢れて、天下の人心を引きつなぎとめる。もとより災いは無い。
上爻自信過剰だが実力が伴わない。例えるならば、とべない鶏が天に昇ったようなもの。正道を歩んでも結果は凶である。
爻辞
原文

卦辞
中孚、豚魚吉。利渉大川。利貞。

彖伝
彖曰、中孚、柔在内而剛得中。說而巽、孚乃化邦也。豚魚吉、信及豚魚也。利渉大川、乘木舟虛也。中孚以利貞、乃應乎天也。

象伝
象曰、澤上有風、中孚。君子以議獄緩死。

初爻初九。虞吉。有它不燕。
象曰、初九虞吉、志未變也。
二爻九二。鳴鶴在陰、其子和之。我有好爵。吾與爾靡之。
象曰、其子和之、中心願也。
三爻六三。得敵。或鼓或罷、或泣或歌。
象曰、或鼓或罷、位不當也。
四爻六四。月幾望。馬匹亡。无咎。
象曰、馬匹亡、絶類上也。
五爻九五。有孚攣如。无咎。
象曰、有孚攣如、位正當也。
上爻上九。翰音登于天。貞凶。
象曰、翰音登于天、何可長也。
爻辞・小象