23.山地剥(さんちはく)

キーワード

はぎ取る・崩壊・崩落

卦辞
人事に例えるならば、小人の勢いが増し、君子を剥害する時に当たる。よって進んで事を為すにはよろしくない。また、この卦は山が崩れて地に土砂が落ちた象。地が堅固ならば、山も安泰であることを鑑みて、上に立つものは下々に厚く恵みを施し、そうすることによって自分の地位をも安泰にするのである。

象伝
山が崩れて地に附着するさまが剥である。地が強固であれば山もまた安泰である道理にかんがみて、上に立つ者は下々に厚く恵みを施し、あわせて自分の地位をも安泰にするのである。

解説
剥は剥ぎ取るの意味。この卦はあなたが迫害される危機にあるか、もしくは目標の達成が脅かされることを暗示しています。あなたは知らぬまに他人の恨みを買っているようなことはないでしょうか。もし思い当たる節があるならば、卦辞にもあるように、相手に思いやりをもって接するよう態度を改めましょう。高慢に振る舞うと足元が脅かされ、土砂がくずれるように失脚してしまう可能性があります。また、目標への挑戦に際して基礎となる部分をおろそかにしていないでしょうか。振り返って注意するとよいでしょう。

初爻寝台の足が崩れる。邪なものが正しいものを足元から滅ぼそうとしているから凶である。
二爻寝台の足の根元が崩れる。邪なものが正しいものを足元から滅ぼそうとしており、徐々に崩壊が進んできているから凶である。
三爻わが身を崩れゆく寝台からはぎ取ってしまえば災いはない。
四爻寝台が足元から崩れ、ついには寝ている人の皮膚までが剥がれ落ちる。危機が本当に近くまで迫っている。凶である。
五爻魚の目刺しのように宮女を引き連れて、王の寵愛を受ける貞淑で温厚な正后のようなものである。よろしくないはずがない。
上爻高い果樹に一つだけ大きな果実が食べられずに残った。徳のある君子であれば、衆望を得て車輿に乗る名誉を授かるが、徳のない小人であれば住んでいる庵の屋根さえ失ってしまうだろう。
爻辞
原文

卦辞
剥、不利有攸往。

彖伝
彖曰、剥、剥也。柔變剛也。不利有攸往、小人長也。順而止之、觀象也。君子尙消息盈虛、天行也。

象伝
象曰、山附於地、剥。上以厚下安宅。

初爻初六。剥牀以足。蔑貞。凶。
象曰、剥牀以足、以滅下也。
二爻六二。剥牀以辨。蔑貞。凶。
象曰、剥牀以辨、未有與也。
三爻六三。剥之。无咎。
象曰、剥之、无咎、失上下也。
四爻六四。剥牀以膚。凶。
象曰、剥牀以膚、切近災也。
五爻六五。貫魚。以宮人寵。无不利。
象曰、以宮人寵、終无尤也。
上爻上九。碩果不食。君子得輿、小人剥廬。
象曰、君子得輿、民所載也。小人剥廬、終不可用也。
爻辞・小象